NHKの朝ドラが4月から始まる「なつぞら」で100作目を迎えるそうです。
朝ドラが始まったのは
1961(昭和36)年とのこと。
歴代だとあまりに長いので、
21世紀(2000年代)に入ってからの
視聴率ランキングを調べてみました!
Sponsored Link
NHK朝ドラの視聴率ランキング21世紀トップ10!
※クリックすると、主人公とあらすじの項目に飛びます
10位『マッサン』(2014年後期) 21.1%
人気だった「あまちゃん」は 12位、
「ひよっこ」はそのちょっと下でした。
「まんぷく」はまだ放映中なので
この中には含まれていません。
Sponsored Link
NHK朝ドラの視聴率ランキング21世紀トップ10!主人公やあらすじ!
1位『私の⻘空』(2000年前期) 24.1%
ヒロインは田畑智子
青森の大間に育った19歳の 北山なずな(田畑智子)。
結婚式の途中で、新郎の村井健人(筒井道隆)に逃げられてしまう。
お腹には健人の子供がいた。
息子を太陽と名付ける。
やがてなずなは太陽とともに、健人を探しに東京へ行く。
健人はプロボクサーになる夢を追っていた。
太陽を一人で育てる覚悟を決めたなずな。
結婚はしないまま、三人は家族同然のような関係を作っていく。
2位『あさが来た』(2015年後期) 23.5%
ヒロインは 波瑠
舞台は幕末。
京都 に生まれた今井あさ(波瑠)は、
大阪の両替商・加野屋に嫁嫁いだ。
夫は商いに興味がない新次郎(玉木 宏) 。
あさは義父や大阪経済の父と呼ばれる
五代友厚(ディーン・フジオカ)から商いを学び、
事業を立ち上げる。
幕末から明治の大転換期を、明るく前向きに生きた女性実業家の話。
女性事業家の広岡浅子さんがモデル。
ディーン・フジオカも話題に!
3位『さくら』(2002年前期) 23.3%
ヒロインは高野志穂
ハワイ生まれの日系四世、エリザベス・さくら・松下(高野志穂)は、
婚約者を置いて一年間日本へ。
⾶騨⾼⼭の中学校に英語教師として赴任します。
日本の風習や考え方に戸惑いながらも、
⽇本の⽂化や⼈々を通してたくまし
く成⻑していきます。
同僚の桂木慶介(小澤征悦)とのラブストーリーも描かれます。
4位『とと姉ちゃん』(2016年前期) 22.8%
ヒロインは高畑充希
亡き父(=とと)に代わり、三人姉妹の長女として、
母や妹たちを守っていく小橋常子(高畑充希)。
“とと(父親)姉ちゃん”と呼ばれた。
 
;
戦後の東京で、常子たちは「女性のための雑誌」を作る出版社を立ち上げる。
天才編集者・花山伊佐次(唐沢寿明)とも出会い、雑誌は一世をふうびする。
女性向け誌の創刊者、大橋鎭子さんと、編集長、花森安治さんがモデル。
宇多田ヒカルの主題歌も話題になりました
同率5位『ほんまもん』(2001年後期) 22.6%
ヒロインは池脇千鶴
和歌山・熊野地方に生まれ育った山中木葉(このは・池脇千鶴)。
料理人である父(根津甚八)に影響を受け、
料理の道を目指して大阪へ。
やがて、精進料理に魅せられ、京都の尼寺で修業を積む。
木葉が数々の困難に打ち勝ち、本物の料理人をめざしていく物語。
同率5位『花⼦とアン』(2014年前期) 22.6%
山梨の貧しい家庭に生まれた花子(吉高由里子) 。
東京の中学校で英語を学び、翻訳家となる 。
震災や戦争を乗り越え、花子は子供たちに夢を与えて行く。
「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子さんをモデルにした、
花子の波乱万丈の半世紀。
6位『ごちそうさん』(2013年後期) 22.3%
ヒロインは杏
大正時代、東京で育った食いしん坊の卯野め以子(杏)。
大阪人の 西門悠太郎(東出昌大)に恋をし、大阪に嫁ぐ。
義姉から様々な嫌がらせを受けるが、め以子は食を通して、
家族のわだかまりを解いていく。
数々の料理が楽しい作品です。
7位『ちゅらさん』(2001年前期) 22.2%
ヒロインは国仲涼子
沖縄、小浜島に生まれた古波蔵(こはぐら)恵里(国仲涼子)。
小学生のときに結婚の約束をした
上村文也(小橋賢児)に会うために高校卒業後に上京。
看護師となる。
医師となっていた文也と結婚。
やがて一家は小浜島へ。
夫婦で医療活動を行っていく。
ヒロインの祖母「おばぁ」が人気に。
8位『べっぴんさん』(2016年後期) 21.6%
ヒロインは 芳根京子
昭和の初め、神戸に生まれた 坂東すみれ(芳根京子)は、
手芸が大好きな女の子。
結婚、出産と順調な人生を送っていたが、 戦争で全てが変わってしまう。
やがてすみれは、娘や女性たちのために 子供服作りを始める。
それは日本初の総合子ども用品店へとなっていく。
子ども服メーカー創業者の坂野惇子さんがモデル
9位『こころ』(2003年前期) 21.3%
ヒロインは中越典子
下町浅草生まれの客室乗務員、末永こころ(中越典子)は、
バツイチで2人の子持ちの医師、朝倉優作(仲村トオル)と結婚する。
が夫が亡くなってしまう。
こころは客室乗務員を辞め、実家のうなぎ店で働きながら、
血のつながらない二人の子育てに奮闘する。
やがてこころは花火職人の父の弟子(玉木 宏)とひかれ合うようになる。
下町情緒あふれる子育て日記。
10位『マッサン』(2014年後期) 21.1%
ヒロインは シャーロット・ケイト・フォックス

今「いだてん」にも出ていますよ
マッサンこと亀山政春(玉山鉄二)は、
スコットランドでウイスキーの醸造技術を学んでいた。
スコットランド人のエリーと出会い、結婚。
エリーとともに、日本産の国産ウイスキーを作る夢のために、
日本に帰国する。
度重なる事業の失敗。
エリーは、戦争で故郷が敵国となったため、
様々な嫌がらせも受けました。
様々な苦労を二人で乗り越え、ついに国産ウイスキーを作った夫婦の話。
ニッカウヰスキーの創業者、⽵鶴政孝とその妻リタがモデル。
↓ ↓ ↓
貴景勝がかわいいと評判!性格や兄弟は?双子との噂も!彼女はいる?
僕が笑うと(関テレ・井ノ原X上戸)の原作やあらすじ!キャストや子役!
浮世の画家(渡辺謙主演)イシグロ原作のあらすじとネタバレ!モデルは
白い巨塔2019のキャストを比較!岡田准一の財前と歴代俳優や名シーン
東野圭吾「ダイイング・アイ」のあらすじとネタバレ!瑠璃子の正体と結末
3年A組の命をかけた最後の授業!名教師!柊(菅田将暉)の刺さる名言集
孤高のメスは実話?モデルはいる?登場人物とストーリーの結末!
二つの祖国(小栗旬主演)の原作のあらすじとネタバレ!実話とモデルは?
全日空61便のハイジャック!2人の機長の秘策と英断!犯人の素顔は?
女装して脱獄は成功?メキシコの刑務所のドワイト!妻や子供と職業は
マスカレードホテルのあらすじを簡潔に!結末と犯人!犯人役は?
三科光平(オーシャントーキョー)の服!香水や時計のブランドは?
グッドワイフ[1話]常盤貴子の衣装!ワンピースやブラウスなどの洋服
常盤貴子(グッドワイフ)のかわいい髪型!くせ毛におでこ出し!ボブも
QUEEN[1話]竹内結子のかわいい衣装!指輪にイヤリングのブランドも!
NHK朝ドラの視聴率ランキング21世紀トップ10!主人公やあらすじ! まとめ
いかがでしたか?
ちょっと意外な結果でした。
これは当然ランクインするだろう、と思ったら入っていなかったり、
逆に「これってそんなに人気があったの?」と思うものも。
またこのドラマをきっかけに、その後活躍している
女優さんや男優さんも多いですよね。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Sponsored Link
コメント